アーリーミュージックカンパニー
チャペルコンサート
シリーズ2014年
平井満美子&佐野健二
演奏風景、プログラム


第138回
フランスルネサンス 花咲く日々に
平井満美子&佐野健二

EMC Chapel Concert
Since 1995
No. 138
English BalladsBR>
2014.10.23 19:30pm
Senri Hankyu Hotel Ivy Chapel
The Early Music Company





 16世紀フランスの人々は宗教音楽よりも世俗の音楽に魅了されており、フランス語の語感を生かした優雅でしゃれたシャンソンが数多く生み出されました。当時、フランスにはマルティン・ルターによる宗教改革の波が押し寄せており、旧教派と新教派との対立は血なまぐさい混乱を引き起こしており、宗教音楽に人々の心が向きにくく、この事が世俗音楽繁栄の原因の一つになっていました。
 15世紀にはフランドルの色合いが強かったフランス音楽ですが、16世紀に入りイタリアからの先進文化の影響を受け、絡み合う対位法からよりシンプルな対位法を用いた独自の音楽文化を作り上げて行きました。
 ピエール・ファレーズは16世紀フランドル地方の音楽編集者であり、多くの舞曲集とフランスシャンソンを刊行しました。  ギヨーム・デュファイはフランス初期ルネサンスのブルゴーニュ楽派の代表的音楽家です。彼はイタリアの伝統的音楽と当時先進的であったイギリスの響きを融合し新しい響きを作り上げました。
 ジョスカン・デ・プレは盛期ルネサンス時代の作曲家で、声楽家でもありした。彼の作曲技法の巧みさは現代でもルネサンス時代の最も重要な作曲家として認められています。
 アドリアン・ル・ロワはリュートやギター奏者としても有名な作曲家ですが、楽譜出版業者としても活躍していました。
 ディエゴ・オルティスはスペインルネサンスの作曲家でありガンバ奏者ですが、彼の著書ではピエール・サンドランのシャンソン「あまい思い出」に基ずく数種のディミニューション(変奏)を展開しています。
 クレマン・ジャヌカンはフランスルネサンス盛期の重要なシャンソン作曲家であり、世相を繁栄した歌詞と生き生きとした舞曲風の作風は広く人々に愛好されました。
 クローダン・ド・セルミジはジャヌカンと同じくフランスルネサンスを代表する作曲家で多くの世俗歌曲を作曲しましたが、聖職者でもあった彼は宗教音楽の分野でも重要な足跡を残しました。
 本日の演奏会のタイトルである「花咲く日々に」は最も有名なフランスシャンソンの一つで、リュート歌曲、合唱、リュートソロ、と様々な形態の楽譜が残されています。本日演奏するリュートソロの作者のアテニャンもル・ロワと同じく出版業者として活躍しており、当時のシャンソンの繁栄と印刷文化の発展は密接な関係を築いていました。

 それでは今宵、歌と、ルネサンス時代のフルート、ギター、リュート、ガンバによるフランスのルネサンス音楽をお楽しみ下さい。



《ファレーズ Pierre Phalese (c.1510-1575) 》
Pavane & Gaillarda Ferrareze
 
《デュファイ Guillaume Dufay (c.1400-1474)》
うるわしの乙女 Vergene bella, che di sol vestita
あなたは輝く天の女王 どのようにこの深い愛を示そうか この祈りを聞いて下さい
美しい乙女は塔の下に座りLa belle se siet
美しい乙女が塔の下で溜息をつく 「あゝ父さん 明日の朝 彼が裁かれるのなら 隣りに私を葬って」
  《デ・プレ Josquin des Pres (c.1440-1521)》
死にあたって / 御身、み母なること示したまえ A la mort/ Monstra te esse matrem
死の時に祈る 「私は悔い改めの心をもってあなたに請う 私の魂をお救い下さい」
さようなら、愛する人たちよ A dieu mes amours
しぼんだり 膨らんだり 私は混乱の中にいる 怖れることなく 気持ちを表す他 私を癒やすことはない
最高のうちでも最高の人 La plus des plus
無比の最高の人よ 私は 生きるかぎりあなたに仕える 何も望まない 困難に悩もうとも心はあなたにある
 
《ル・ロワ Adrian le Roy (c.1520-1598)》
ブルゴーニュのブランル Branle de Bourgongne
移り気な神よ Dieu inconstant 移り気な神よ なぜ傷ついた心をそのままにする 私はやさしい炎を感じるのに 彼女の心も熱をおびる
ブルゴーニュのブランル Branle de Bourgongne
良くないこと Cen’est bien ne plaisir 良くないこと うれしくないことは事欠かない でも誠実に仕えることで幸運や喜びも来る
 
《オルティス Diego Ortiz (c.1510-c.1570)》
サンドランのシャンソンに基づく変奏 Recercada Segunda Soble La Misma Cancion
 
《ジャヌカン Clement Janequin (c1480-1558)》
その昔娘っ子が Il estoit une fillette
恋の戯れ 手練手管を教えれば あの娘はにっこり笑ってうっとりしたわ
我が苦しみ大きからず Ma peine n’est pas grande
私の苦しみなんて 大したことじゃない 彼女を手に入れたのだから 考えるのはあの娘に逢うことばかり
 
《セルミジ Claudin de Sermisy (c.1490-1562)》
あなたへの想いあなたへの想い Au pres de vous
私の心はあなたにある どんなに弱り 溜息をついても あなたは気にしない 私の心は 悲しみで死にそう
あなたに喜びを与えよう Joyssance vous donneray
もし私が気がかりなら もしあなたの心が不満で凍りつくなら あなたは愛を声に出さなくてはならない
花咲く日々に生きるかぎりTant que vivray en aage florissant
すべてを持って神に仕えよう 愛は僕をやつれさせた しかし悲しみの後の喜び 悲しみよ去れ 喜びよ永久に
 
使用楽器
Renaissance flute = Giovanni Tardino 2008 6-course lute = Junji Nishimura 2000
Renaissance tenor viol = Michael Heale 1974 4-course guitar = Kenji Sano 2001


平井満美子 Mamiko Hirai/ソプラノ
幼少より母にピアノを学び、キリスト教会にて讃美歌に親しむ。声楽を畑きみ子、斉木幸子の両氏に師事し、神戸女学院大学音楽学部声楽科卒業。卒業後、オペラ、教会バロック音楽、ルネサンス時代の音楽、と様々なジャンルの音楽活動を始める。その後、音楽的興味は徐々にルネサンス後期から初期バロックに絞られてゆき、1990年より佐野健二とのデュオ活動に演奏活動の中心を置く。数少ない古楽の歌い手としてのその活動は新聞、音楽誌等にて高く評価されており、特にイギリス音楽における理解度の深さは常に注目されている。現在までに発売された佐野健二とのデュオCD全ては「レコード芸術」「音楽現代」等の推薦盤に選ばれ、デュオリサイタルに対しては「大阪文化祭本賞」を受賞している。EMC主宰、NHK文化センター大阪「リュートで歌うはやり歌講座」講師。

前田 りり子 Liliko Maeda/ルネサンスフルート
モダン・フルートを小出信也氏に師事。高校2年の時、全日本学生音楽コンクール西日本大会フルート部門1位入賞。その後バロック・フルートに転向し桐朋学園大学古楽器科に進学。オランダのデン・ハーグ王立音楽院の大学院修了。有田正広、バルトルド・クイケンの両氏に師事。1996年、山梨古楽コンクールにて第1位入賞し、1999年、ブルージュ国際古楽コンクールで2位入賞(フルートでは最高位)。バッハ・コレギウム・ジャパン、オーケストラ・リベラ・クラシカ、ソフィオ・アルモニコなど、各種演奏団体のメンバーとして演奏・レコーディング活動をしているほか、日本各地でしばしばリサイタルや室内楽コンサートを行っている。また2006年には単行本「フルートの肖像」を東京書籍より出版し、執筆活動にも力を入れている。現在、東京芸術大学、上野学園大学非常勤講師。前田りり子の公式ホームページは「りりこの部屋」で検索。

佐野健二 Kenji Sano/ルネサンスリュート、ルネサンスガンバ、ルネサンスギター
両祖父は西洋音楽学者と箏大検校、母はピアニスト、叔母はオペラ歌手、父はアマチュアながら清元の優れた演者、幼少時はピアノを学び、ギターは10歳より独学で始める。高校卒業後、岡本一郎氏に師事し同年九州ギターコンクール2位、翌年なにわ芸術祭新人賞を受賞する。師の勧めで英国・ギルドホール演劇音楽院に留学、ギターと古楽全般を学び、学内で「ジョン・ペティカン・クリフォード音楽賞」を受賞、首席にて卒業する。演奏活動に対し「ロンドン芸術協会選出 新人音楽家」「大阪文化祭賞奨励賞」「クリティッククラブ新人賞」「神戸灘ライオンズクラブ音楽賞」「大阪文化祭本賞(2回)」等の賞を受ける。2007 年、リュート音楽に特化したEMCluteRecordsレーベルを設立、自ら演奏、録音、編集、ジャケットデザインを総合的に行い、発売されたCDは専門音楽誌において優秀録音盤、推薦盤等として評価されている。EMC主宰、相愛大学非常勤講師。
       



クリスタルチャペルコンサート2012へ戻る